2025年09月02日 新着情報

 

[内閣府]より「お知らせ」です。

 

「経済財政運営と改革の基本方針2025~「今日より明日はよくなる」と実感できる社会へ~」(骨太方針2025)が経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。本方針では、「賃上げを起点とした成長型経済の実現」や「地方創生2.0」、「人財尊重社会」などを柱に、人口減少や物価高といった課題への対応を強化。国民が将来に希望を持てる社会の構築を目指す政策の方向性が示されました。

 

賃上げ支援

・2029年度までの5年間で、日本経済全体で年1%程度の実質賃金上昇、すなわち、物価上昇を1%程度上回る賃金上昇をノルム(社会通念)として定着させることを目指す。

賃上げ支援の現状と主な取り組み

 

地方創生2.0

「令和の日本列島改造」として、国・地方、地域の産官学金労言士(注1)等が一体となり展開。

「強く」、「豊か」で、若者や女性にも選ばれる「新しい・楽しい」地方を実現

(注1)産:産業界、官:地方公共団体や国の関係機関、学:大学等の教育機関、金:金融機関、労:労働団体等、言:報道機関、士:士業等。

地方創生2.0の目指す姿、政策の5本柱

 

高付加価値型観光の推進

・ユニークで稼げる観光振興により、インバウンド需要を拡大し、地方創生につなげる。

・地域の魅力を向上させ、観光立国を実現。

高付加価値型観光の推進の目指す将来像と取り組み

 

農林水産業の構造転換による成長産業化及び食料安全保障の確保

・今後5年間(令和7年~11年)で、生産コストを引き下げ、収益力向上を通じた所得向上を図る

政府備蓄米を始めとする米の流通円滑化により、現下の急激に上昇した米価格を落ち着かせる。 水田政策を作物ごとの生産性向上への支援へと転換

農林水産業の構造転換による成長産業化及び食料安全保障の確保の取り組みと、取り組みの効果・目指す将来像

 

AI・半導体の研究開発・活用に向けた支援

・今後の経済・社会を支えるAI・半導体産業に対する支援を実施。

・10年間で50兆円を超える官民投資を促し、 160兆円の経済波及効果を実現。

イノベーション促進リスク対応を両立しつつ、AIの研究開発・活用を推進。

AI・半導体の研究開発・活用に向けた支援のAIと半導体について

 

防災DXの推進

防災デジタルプラットフォームの早期実現を目指す。

・その中核を担う「新総合防災情報システム(SOBO-WEB)」の更なる機能強化、被災者支援システムの広域の自治体間連携のための仕組みの構築を推進。

防災DXの推進の取り組み

 

宇宙政策

・JAXAの基金(10年で総額1兆円規模)を活用し、宇宙分野を成長産業とする。

・人工衛星からの情報を、防災・減災、国土強靱化、安全保障に活用。

宇宙政策の取り組みと目指す将来像

 

海洋政策

・AUV(自ら判断して移動できる探査機)を実用化・産業化。

・南鳥島周辺の海底からレアアース泥を採取・活用し、サプライチェーンを構築することを目指す。

海洋政策の取り組みと目指す将来像

 

スタートアップ支援

・地域の課題解決の担い手となり得るスタートアップを創出

大学高等専門学校(高専)における起業家教育スタートアップの創出・成長を後押し。

スタートアップ支援の主な取り組みと目指す将来像

 

防災体制の抜本的強化

・人命・人権最優先の防災立国の実現のため、政府の災害対応の司令塔となる防災庁を令和8年度中に設置

防災体制の抜本的強化の取り組み

 

防犯対策の強化

匿名・流動型犯罪グループ(注)を壊滅し、国民を詐欺や強盗から守る。

防犯対策の強化の現状・課題と主な取り組み

 

女性活躍・参画の推進

あらゆる分野における女性活躍を推進し、全ての意思決定に女性が参画。

全ての意思決定の質を劇的に向上させる。

女性活躍・参画の推進の現状・課題と取り組み・目指す姿

 

詳しくは下記参照先をご覧ください。

参照ホームページ [ 内閣府 ]
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/honebuto/2025/decision0613.html
あなたの身近なパートナー!022-292-2351 メールでのお問い合わせはこちら

新着情報 最新記事

月別の過去記事一覧

法人設立 専門サイトはこちら 顧問契約(記帳代行・給与計算・労務相談) 詳しくはこちら 就業規則作成・見直し 詳しくはこちら 会計記帳代行 詳しくはこちら

その他のサービス

マイナンバー対応サービス・基本方針 へんみ事務所は適切にマイナンバーを管理しております。 小冊子プレゼント『経営に生かすコンプライアンス』 請求フォームはこちら 無料小冊子プレゼント『会社を守り、従業員を守る』 ダウンロードはこちら 経営レポートプレゼント ダウンロードはこちら
らくらく診断 無料 各種ご相談について、無料で診断いたします。 就業規則診断 労務リスク診断 メンタルヘルス対策診断 助成金診断 介護離職リスク診断 健康経営診断 採用・定着力診断 人事・賃金制度診断 働き方改革診断 退職金診断
社会生活Q&A 行政書士の仕事に関わる日常生活の疑問にお答えします 詳しくはこちら 所長ブログ 仕事のことや日常のあれこれ

へんみ事務所のらくらく診断

各種ご相談について、無料で診断いたします。
022-292-2351
お問い合わせはこちら
© 2025 宮城県仙台市の行政書士・特定社会保険労務士 へんみ事務所 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット