2025年09月12日 新着情報

 

[中小企業庁]より「お知らせ」です。

 

インボイス制度への対応に不安を感じる中小企業・個人事業主の皆様へ。免税事業者の取引上の懸念や制度理解に関するQ&Aのほか、税理士へのオンライン相談、商工会等による経営支援、IT導入補助金など、実務に役立つ多様な支援策が紹介されています。制度対応に向けた準備や見直しにぜひご活用ください。

 

インボイス制度について詳しく知りたい方は国税庁ホームページの「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。
制度解説動画、インボイスコールセンター等をご案内しております。

 

特設サイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

 

インボイス制度への対応に関する相談窓口

✔ 税理士へのオンラインでの相談体制を構築しています。
インボイス制度対応に伴う納税負担等を相談できます。
相談受付窓口
https://invoice-soudan.go.jp/

✔ 商工会・商工会議所及びよろず支援拠点等による経営相談対応・専門家派遣・講習会の開催等を実施しています。
よろず支援拠点
https://yorozu.smrj.go.jp/

課税事業者を選択する皆様

 

デジタル化によるインボイス対応にかかる事務負担の軽減

✔ IT導入補助金により、ITツール(一部ハードウェアも含む)の導入費用等を幅広く支援します

 

<IT導入補助金> デジタル化による事務負担軽減

インボイス対応類型では、会計・受発注・決済ソフトに加え、PC・タブレット・レジ・券売機等のハードウェア導入費用も支援します。また、電子取引類型では、発注者(大企業を含む)が受発注ソフトを導入し、受注者である中小企業等に無償で利用させる場合の導入費用を支援します。

類型名・電子取引類型・インボイス対応類型

(※1)小規模事業者については補助率は4/5。中小企業については補助率は3/4。

(※2)補助額50万円超の際の補助率は、補助額のうち50万円以下については3/4(小規模事業者は4/5)、50万円超については2/3。

 

お問い合わせ先:
サービス等生産性向上IT導入支援事業 コールセンター
0570-666-376

補助金HP(公募情報はこちら)

https://it-shien.smrj.go.jp/

 

課税転換に伴う販路開拓支援

✔ 小規模事業者持続化補助金により税理士等への相談費用も含めた販路開拓等の支援をします

 

<小規模事業者持続化補助金> 課税転換に伴う販路開拓支援

小規模事業者等が経営計画を自ら策定し、商工会・商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓等の費用(税理士等への相談費用を含む)を支援します。
免税事業者からインボイス発行事業者に転換する事業者(インボイス転換事業者)に対し補助上限を50万円上乗せします。

一般型・創業型

お問い合わせ先
【一般型】
商工会地区:お近くの商工会へお問い合わせください。

https://www.shokokai.or.jp/?page_id=1754
商工会議所地区:03-6634-9307

【創業型】
創業型補助金事務局:03-6739-3890

現在の公募情報はこちら
【一般型】

https://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/

【創業型】
https://r6.jizokukahojokin.info/sogyo/

免税事業者を維持する皆様

免税事業者についての取引上の懸念への取組み

✔ 免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&Aを公表しているほか、実態把握のための書面調査等を実施しています。

✔  取引上のお悩みは下請法及び建設業法並びに優越的地位の濫用規制に係る相談窓口(以下Q&A末尾参照)または下請かけこみ寺にご相談ください。
Q&A
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/index.html

下請けかけこみ寺
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/kakekomi.html

詳しくは下記参照先をご覧ください。

参照ホームページ [ 中小企業庁 ]
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r4/r4_invoice.pdf
あなたの身近なパートナー!022-292-2351 メールでのお問い合わせはこちら

新着情報 最新記事

月別の過去記事一覧

法人設立 専門サイトはこちら 顧問契約(記帳代行・給与計算・労務相談) 詳しくはこちら 就業規則作成・見直し 詳しくはこちら 会計記帳代行 詳しくはこちら

その他のサービス

マイナンバー対応サービス・基本方針 へんみ事務所は適切にマイナンバーを管理しております。 小冊子プレゼント『経営に生かすコンプライアンス』 請求フォームはこちら 無料小冊子プレゼント『会社を守り、従業員を守る』 ダウンロードはこちら 経営レポートプレゼント ダウンロードはこちら
らくらく診断 無料 各種ご相談について、無料で診断いたします。 就業規則診断 労務リスク診断 メンタルヘルス対策診断 助成金診断 介護離職リスク診断 健康経営診断 採用・定着力診断 人事・賃金制度診断 働き方改革診断 退職金診断
社会生活Q&A 行政書士の仕事に関わる日常生活の疑問にお答えします 詳しくはこちら 所長ブログ 仕事のことや日常のあれこれ

へんみ事務所のらくらく診断

各種ご相談について、無料で診断いたします。
022-292-2351
お問い合わせはこちら
© 2025 宮城県仙台市の行政書士・特定社会保険労務士 へんみ事務所 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット