2025年09月16日 新着情報

 

[国税庁]より「お知らせ」です。

 

国税庁では、「あらゆる税務手続が税務署に行かずにできる社会」の実現に向けて、キャッシュレス納付の利用拡大に取り組んでいるところ、社会全体の効率化と行政コスト抑制の観点を踏まえ、納付書を使用しない納付手段で納付した方などについては、納付書の事前の送付を取りやめております。

納付書を使わずに納付ができ、簡単・便利なダイレクト納付などのキャッシュレス納付の手続をご用意しておりますので、是非ご利用ください。

 

《事前送付を行わないこととなる方》

 

○ e-Taxにより申告書を提出されている法人の方

 

○ e-Taxによる申告書の提出が義務化されている法人の方

 

○ e-Taxで「予定納税額の通知書」の通知を希望された個人の方

 

○ 「納付書」を使用しない次の手段により納付されている法人・個人の方

 

  • ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)
  • 振替納税
  • インターネットバンキング等による納付
  • クレジットカード納付
  • スマホアプリ納付
  • コンビニ納付(QRコード)

 

(注)1 現在、e-Taxを利用されず、税務署から送付された納付書で納付されている方など納付書を必要とされる方に対しては、引き続き、納付書を送付しております。

 

2 源泉所得税の徴収高計算書や、e-Taxによる申告書の提出が義務化されている法人以外の方に送付する消費税の中間申告書兼納付書については、引き続き送付しておりますが、電子申告及びキャッシュレス納付を是非ご利用ください。

 

3 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

 

法人予定申告分の納付について

 

e-Taxにより申告書を提出されている法人の方、e-Taxによる申告書の提出が義務化されている法人の方及びダイレクト納付など「納付書を使用しない手段」により納付されている法人の方へは、法人税予定申告分の納付書の送付をしておりません。

 

前事業年度の法人税確定申告をe-Taxにより行っている場合、予定申告の法定申告期限月の上旬に、予定申告及び納税に必要な情報が、e-Taxのメッセージボックスに格納されますので、そちらをご確認ください。

 

一方で、消費税中間申告分の申告書及び納付書については、e-Taxによる申告書の提出が義務化されている法人の方を除き、当分の間、引き続き送付することとしております。

 

このため、消費税の中間申告書及び納付書は届く一方で、法人税予定申告分の納付書は届かない場合がございますので、法人税予定申告分の納付忘れにご注意ください。

 

詳しくは
「【ご注意ください!】法人予定申告分の納付書等の送付について(PDF/398KB)」
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/oshirase/pdf/01.pdf
をご覧ください。

 

(注)前事業年度の法人税の確定申告書をe-Taxにより提出された法人の方へは、法人税の予定申告書用紙を送付しないこととしております。
詳しくは
「予定(中間)申告書用紙の送付に係るお知らせ」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/hojin/sanko/shinkoku_sanko/index.htm
をご覧ください。

 

便利な納付手続

 

次のような方におススメする便利な納付手続を紹介します。


◆ 税務署や金融機関に行く時間がない


◆ 源泉所得税のように、毎月納付が必要


◆ e-Taxで申告した後に、一連の流れで納付したい


⇒ ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)【全税目】
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/index.htm


◆ 毎年確定申告をしているけど、毎回納付手続が面倒


◆ 預貯金口座からの自動引落しで納付したい


⇒ 振替納税【申告所得税、消費税及び地方消費税】
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24100020.htm


◆ 普段使っているインターネットバンキングを利用したい


⇒ インターネットバンキング等による納付【全税目】
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_denshi.htm


◆ クレジットカードやスマホアプリで、時間を気にせず納付したい


⇒ クレジットカード納付【全税目】
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/nofu-shomei/nofu/credit_nofu/index.htm
スマホアプリ納付【全税目】
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/index.htm


詳しい納付手続は、こちらに掲載しておりますので、ご覧ください。
▽ 納税に関する総合案内
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/annai/index.htm

 

納付書で納付する際のお願い

 

納付書で納付する場合には、必ず税務署で用意した所定の納付書をご使用いただきますようお願いいたします。


既存の納付書をコピーしたものや、会計ソフトで作成し市販の用紙で印刷したものなどは、機械処理による情報の読み取りが正しく行えず、納付事実の確認に時間を要するなど、ご不便をお掛けする可能性があります。


※ 納付書をご希望の方は、最寄りの税務署にお問い合わせください。

詳しくは下記参照先をご覧ください。

参照ホームページ [ 国税庁 ]
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/oshirase.htm
あなたの身近なパートナー!022-292-2351 メールでのお問い合わせはこちら

新着情報 最新記事

月別の過去記事一覧

法人設立 専門サイトはこちら 顧問契約(記帳代行・給与計算・労務相談) 詳しくはこちら 就業規則作成・見直し 詳しくはこちら 会計記帳代行 詳しくはこちら

その他のサービス

マイナンバー対応サービス・基本方針 へんみ事務所は適切にマイナンバーを管理しております。 小冊子プレゼント『経営に生かすコンプライアンス』 請求フォームはこちら 無料小冊子プレゼント『会社を守り、従業員を守る』 ダウンロードはこちら 経営レポートプレゼント ダウンロードはこちら
らくらく診断 無料 各種ご相談について、無料で診断いたします。 就業規則診断 労務リスク診断 メンタルヘルス対策診断 助成金診断 介護離職リスク診断 健康経営診断 採用・定着力診断 人事・賃金制度診断 働き方改革診断 退職金診断
社会生活Q&A 行政書士の仕事に関わる日常生活の疑問にお答えします 詳しくはこちら 所長ブログ 仕事のことや日常のあれこれ

へんみ事務所のらくらく診断

各種ご相談について、無料で診断いたします。
022-292-2351
お問い合わせはこちら
© 2025 宮城県仙台市の行政書士・特定社会保険労務士 へんみ事務所 . All rights reserved.
ホームページ制作 by レボネット